ローカルメディアを立ち上げるための具体的な方法を述べていきます。

当名鑑や多くのローカルメディアが選んでいる方法が、ドメインを取得し、サーバーを借りて、WordPressをインストールするものです。

ソーシャルメディアを利用したり、ライブドアブログなどのブログサービスをりよするよりも手間も費用もかかりますが、SEO(検索エンジン最適化)やGoogle AdSenseなどの収益化を考慮するともっとも自由度が高い方法です。

これから数回に分けてその方法を詳説します。今回は概説です。

ドメインを取得する

ドメインとは○○.comや××.jpなど、インターネット上の住所のようなものです。ブログサービスなどでは、自分のローカルメディアがサブドメインやサブディレクトリに配置されるため、SEO的に不利になりがちです。

ドメインの種類

トップレベルドメイン(.com、.netや.jpなど)やセカンドレベルドメイン(.tokyo.jpや.co.jpなど)は好みで選んで構わないでしょう。
※.co.jpは法人登記していないと取得できません。

.jpは費用が高いので、.comや.netでも構いません。ほかにもさまざまなトップレベルドメインやセカンドレベルドメインがありますが、あまりマイナーなものはユーザー(読者)に警戒されるので、.comや.jpが無難だと思います。

レジストラ

ドメインはレジストラというドメイン取得を代行するサービスを利用して取得します。大手のサービスを利用するのが無難です。

お名前ドットコム

最大手でかつ価格も安価です。

ムームードメイン

お名前ドットコムと同じグループで、ロリポップという安価なレンタルサーバーも運営していて連携が容易です。

レンタルサーバーを利用する

レンタルサーバーとは、WordPressをインストールしてローカルメディアを立ち上げて、それにドメインをひもづけてウェブサイト(ローカルメディア)を閲覧できるようにするサービス(ホスティング)を提供するものです。

サービスは数多くありますが、最初は安価で高速なX Serverやロリポップなどを利用することが多いようです。アクセス数が多くなるとアクセスに応じて規模を拡縮できる(スケーラブル)AWS(Amazon Web Service)なども利用されます。

X Server
ロリポップ

CMS(Content Management system:コンテンツ管理システム)

ローカルメディアの立ち上げには、一般的にCMS(Content Management system)、つまりコンテンツ管理システムというプログラムを利用します。

ブログサービスのように、プログラムやHTMLを記述しなくても簡単にテキストや画像をネットに公開できるシステム(プログラム)です。

ここではWordPressをお勧めしていますが、Movable Typeなどの選択肢もあります。

CMSの種類

WordPress

プログラム自体が無料(OSS)かつシェアが圧倒的に大きく、プラグインやテーマも豊富で、運営ノウハウがウェブで容易に入手できるのもメリットです。

Movable Type

シェアが小さいのでここではお勧めしていません。

実際に立ち上げてみる

ここでは当名鑑が実際に運用している状況をお伝えします。