- 名称
- TOHOKU360
- よみがな
- とーほくさんろくぜろ
- 愛称・略称
- 英文名称
- URL
- http://tohoku360.com/
- 行政区域
- 東北地方
- 地域
- 青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県
- 運営者
- TOHOKU360
- 創刊
- 2016年2月
- コンテンツ
- 硬派
- ミッション
- 収益型
- マネタイズ
- 広告(スポンサード記事・360°PR動画番組・コラボ企画番組・PR記事)
- アクセス数(公称)
- プラットフォーム
- WordPress・YouTube
- ソーシャルメディア
- Facebook・twitter・instagram
- 配信先
- キャッチフレーズ
- TOHOKU360(トーホクサンロクゼロ)は、日本初の360°VR動画ニュースに特化したニュースサイトです。
TOHOKU360は、新聞とインターネットニュースの両方を経験した記者で構成されています。従来、新聞社が持っていた「確かな取材力」と、インターネットニュースが持つ「拡散力」。その二つの良さを活かし、360°VR動画という「新たな技術」を用いて、報道の可能性、ニュースの可能性を日々追求しています。
東北には、まだ全国に知られていない多くの素晴らしいニュースが埋もれています。TOHOKU360を通じて、その息づかいや感情まで、360度全てを、あらゆる技術と手段でお届けしたいと思います。 - 特徴
- 海外にも通信員がおり、海外のニュースも配信している。「東北流行語大賞」も選定しており、2018年のノミネートワードには「#羽生結弦の写真撮るの下手くそ選手権」「#今度は福島がTOKIOを応援する番だ」と14語のうちハッシュタグが2つも入った。
新着ローカルニュース
- 2023年3月19日仙台駅東口で開かれる「真冬のお化け屋敷」って何?企画会議に参加してみた
- 2023年3月16日仙台の小さな森で始まった「森の魅力」伝える取り組み 枡江の森魅力発信プロジェクト
- 2023年3月15日地域の森と商店街をつなげる「まつぼっくりドーム」仙台の大学生が企画
- 2023年3月15日【続・仙台ジャズノート#57】A列車で行こう-のセカンドリフが聴こえた
- 2023年3月14日もっと知ろう、楽しもう、市民のメディア「メディフェスせんだい2023」もうすぐ開幕
- 2023年3月12日【高校生記者がゆく】「アンパンマンこどもミュージアム」が見守る子どもたちの成長
- 2023年3月10日東日本大震災で被災の「相馬駒焼」十三回忌迎える15代目の思いを未来に残したい
- 2023年3月10日【大学生が取材した3.11】まちは 「復興」したのか?新たなコミュニティづくりに課題 宮城・名取市閖上
- 2023年3月9日【大学生が取材した3.11】災害救助法の限界ー被災者が証言する「仮設」の暮らし
- 2023年3月8日【大学生が取材した3.11】震災を知らない世代が増える中、私たちができる「伝承」とは
コメントを残す