- 名称
- aoもの
- よみがな
- あおもの
- 愛称・略称
- 欧文名称
- URL
- https://aomonohanto.com/
- 行政区域
- 愛知県豊橋市・愛知県田原市
- 地域
- 愛知県豊橋市・愛知県田原市
- 運営者
- 中村晋也・飯塚雪
- 運営者類型
- 個人
- 創刊
- 2020年10月1日
- 更新頻度
- 不定期(月3回前後)
- コンテンツ
- 軟派
- 文体
- 敬体
- ミッション
- まちづくり型・収益型
- マネタイズ
- 協賛金
- アクセス数(公称)
- ユーザー
- プラットフォーム
- WordPress
- ソーシャルメディア
- twitter・instagram
- 配信先
- キャッチフレーズ
- 「aoもの」は渥美半島のローカルメディアとして、地域のニュースだけでなく、著しい豊橋のまちなかの変化、まちがまとう香りや温度、日本有数の農業王国であるこの地で農産物を見つめる農家の機微などを丹念に伝えています。ありふれた地方都市が未来へ生き残るための力をペンで蓄える、その力は弱々しくとも、明日の僕たちの地域をつくる力になると信じています。|畑を旅する渥美半島(豊橋市・田原市)のローカルwebメディア。元新聞記者が運営するaoものは、地域のニュースだけでなく、再開発が進む豊橋のまちなかの変化や日本有数の農業地帯である渥美半島から作物の価値を伝え、農家の機微を届けていきます。
- 特徴
- 愛知県の東端・東三河にある渥美半島のローカルメディア/ローカルニュースサイト/地域情報サイト。1968年と1985年生まれ、愛知県豊橋市出身の元地元紙記者二人が立ち上げた。東三河や渥美半島が全国有数の農業地帯であることから、農業に関するニュースも多く伝える。サイトのタイトルも「青物」を意識しているようだ。
新着ローカルニュース
- 2023年6月5日伊良湖が生んだ歌詠み、糟谷磯丸。「まじない歌」を解説した冊子を顕彰会がまとめました
- 2023年6月3日ゴ・エ・ミヨ3年連続掲載の豊橋市のフレンチが発信する東三河の農・食・文化
- 2023年5月30日【入場無料】豊橋駅前で6月にアンティークマーケット開催、名古屋や静岡のヴィンテージショップが参加
- 2023年5月10日普門寺や法多山尊永寺など青もみじが美しい古寺社を巡るスタンプラリーが三河と遠州で開催中
- 2023年5月8日農業イベント「オープンファーム」が愛知県などで6月4日に開催! 収穫体験や産直も
- 2023年4月28日みずのうえ文化センターが6月24日、豊橋市の水上ビルで彫刻づくりワークショップ開催
- 2023年4月27日6月3日、だも豊の佐野妙さんトークイベントを豊橋市水上ビルで開催
- 2023年4月27日5月27日、豊橋市の水上ビルで色にまつわるアートワークショップ開催
- 2023年4月26日畑で直接購入する究極の産直さんちが東三河で始動、目指すのは生産現場での食品ロス削減
- 2023年4月5日愛知県豊橋市・水上ビルでみずのうえ文化センター始動、4月26日キックオフイベント
コメントを残す