- 名称
- 岡⼭⾳度感
- よみがな
- おかやまおんどかん
- 愛称・略称
- 欧文名称
- URL
- https://okayama-city.note.jp/
- 行政区域
- 岡山県岡山市
- 地域
- 岡山県岡山市
- 運営者
- 岡山市庭園都市推進課街なかにぎわい推進室
- 運営者類型
- 地方公共団体
- 創刊
- 2020年11月23日
- 更新頻度
- 不定期
- コンテンツ
- 軟派
- 文体
- 敬体
- ミッション
- まちづくり型
- マネタイズ
- アクセス数(公称)
- ユーザー
- プラットフォーム
- note
- ソーシャルメディア
- twitter・instagram
- 配信先
- キャッチフレーズ
- まちの魅⼒を伝えるメディア|歩いて楽しいまち、岡山市中心市街地の地域情報を発信するローカルメディアです。音楽で街に出会う『岡山音度感』プロジェクトをはじめ、個性的なスモールエリアの魅力を発信します。
- 特徴
- 郊外化による中心市街地の空洞化に悩む岡山市の、中心市街地の「歩いて楽しいまちづくり」政策を担う部署が運営するローカルニュースサイト/ローカルメディア/地域情報サイト。お店やエリアの雰囲気を表現した音楽と、自分の好きな音楽が調和しているような心地よさでお店を選べるように「まちの温度を“音”で表現する」プロジェクトを目指している。
新着ローカルニュース
- 2023年9月5日岡⼭しろうちPUBLIC Meeting✕マチナカノススメ公開インタビューvol.4
- 2023年8月23日ひとをよくする「食」は地域魅力化のエース。まちの酒屋さんと不動産屋さんが語る「マチナカの飲食、最前線! 」
- 2023年7月23日マチナカノススメ公開インタビュー vol.3 テーマは「満月BARを盛り上げる若者たちのまちへの思い」
- 2023年6月19日マチナカノススメ公開インタビュー vol.2 テーマは「ハレまち通りの愉しみかた 」
- 2023年5月29日マチナカノススメ 公開インタビュー、はじめます!vol.1は「マチナカの飲食、最前線! 」
- 2023年5月24日KAMPでターンテーブルを回すドーナツ小町は中学校教員。DJ先生が語るマチナカと教育現場と子どものコト【奉還町】
- 2023年4月24日自分の「好き」を仕事にできるマチナカ。スコーンと紅茶のお店・森のみちくさ誕生秘話【出石町】
- 2023年4月21日マチナカを飲み歩きイベントで盛りあげる「和酒Bar Iwatsuki」オーナー岩月さんは岡山の食文化を守りたい【磨屋町】
- 2023年4月4日お城と川のあるまちで暮らすことはマチナカ暮らしの特権。再整備が進む城下エリアで「ENNOVA OKAYAMA」がイベントを企画する意味とは「城下・岡山後楽園」
- 2023年3月24日世界中のまちで暮らした夫婦がずっと住みたいと思う岡山の「使いこなしかた」とは?「京橋・表町・旭川」
- 2023年3月8日西川の八百屋さんと考える、岡山のマチナカが誇る“繁華街”ってどんなまち?「西川エリア」
- 2023年2月6日岡山の生活者を潤す雑貨店「アクシス」のマネージャーがほがらかに住まう「出石町」での暮らし方
- 2022年10月31日ぼくらはゆるくつながるくらいがちょうどいい。ほしい公園の未来を考える「下石井公園デザインミーティング」
- 2022年10月3日図書館が岡山を好きになるきっかけに。本の貸出以上の価値をつくる岡山県立図書館「丸の内」
- 2022年7月11日岡山市の行政マンが挑戦する、車中心の道づくりから市民中心のウォーカブルなまちづくり「県庁通り周辺」
コメントを残す